児童発達支援・放課後等デイサービス
どんぐりの樹お問い合わせは 0725-54-1147

大阪府和泉市を中心に堺市南区、西区、中区、泉大津市、高石市、岸和田市、泉北郡忠岡町のエリアに対応しています。

2019年4月1日(月) 新規オープン!!

言語コミュニケーションに特化した個別支援施設

どんぐりの樹

3月15日より施設内を見学できます。
現在予約受付中
言語・コミュニケーション特化型
ついに和泉市にオープン
言葉が他の子供たちより少し遅いかな?
友達と上手くコミュニケーションとれてるかな?
友達とうまく馴染めない、遊べない、発語に不安があるなど、
お悩みの方はお気軽にご相談ください。

当施設について

言語専門指導員によるPECS療法(発語、コミュニケーション支援)、言語に特化した個別支援を取り入れます。
また、自閉症・アスペルガー・様々な発達障がいなど、障がいを持つお子様の自立を促進する療育の場として、日常生活動作の指導や集団生活への適応性を養うサポートをしています。これからの生活の中で友達や仲間、人とのふれあい方やコミュニケーション、人とのつながりの大切さを踏まえ私たちがお手伝いをさせて頂きます。

PECS(Picture Exchange Communication System)とは

PECSとは主に自閉症のお子さんへの発語やコミュニケーション能力を伸ばすために作られたもので自分の意思をうまく伝えられない、発語がない子供に対して言語能力を創発するお手伝いをします。また、6つの学習ステップが用意されており、子供の成長段階、発達段階に応じてステップを踏みながら発語、コミュニケーションを養っていきます。PECSの使用により発語が促進され相手に発信する言葉や自発的なコミュニケーションを可能にする点で大変注目されている療育です。

施設の利用について

初めての方はどのようにしたら良いのか分からない方もいらっしゃると思います。分からない事がございましたらお気軽にお電話ください。
障害者手帳がなくても受給者証を市役所から発行していただければ当施設をご利用いただけます。
受給者証の発行の仕方などはお問い合わせください。ご相談お手伝いさせて頂きます。

ご利用料金について

法律で定められており、利用料金の1割が利用者のご負担となります。児童発達支援、放課後等デイサービスやご利用内容により前後しますが1回1000円前後がご家族の負担となります。ご負担には世帯所得により月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。

世帯所得 月額上限額
市民税非課税世帯 月額0円
世帯所得890万まで 月額上限4600円
世帯所得890万円以上 月額上限37200円
お問い合わせは 
0725-54-1147 
担当 白樫まで
メールでのお問い合わせは info@dongurinokiizumi.com